
エコワンの耐用年数はどれくらい?故障するの?

エコワンの保証期間中は無料修理できる?

エコワンは50万円以上と高額なので、修理内容や保証期間は気になりますよね。
この記事では、エコワンの耐用年数や保証期間だけでなく、保証期間を延長する方法やアフターサービスも解説します。
- エコワンのメーカー保証は2年(貯湯タンクは5年)
- エコワンの耐用年数は10年
- 基本は、初期不良に対する補償内容
- 保証期間延長やアフターサービスもあり
「エコワン」は、満足度100%のハイブリッド給湯器
「エコワン」は、電気とガスでお湯を作るハイブリッド給湯器。
ガスよりも安くお湯が沸かせるエコキュート(電気)と即座にお湯が沸かせるエコジョーズ(ガス)の良い所取りをした給湯器です。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
製品名 | ダブルハイブリット 一体160Lタイプ | シングルハイブリット 一体160Lタイプ | シングルハイブリット 一体100Lタイプ | シングルハイブリット 分離100Lタイプ | シングルハイブリット 一体50Lタイプ |
タンク容量 | 160L | 160L | 100L | 100L | 50L |
タイプ | 熱源機・タンク一体タイプ | 熱源機・タンク一体タイプ | 熱源機・タンク一体タイプ | 熱源機・タンク分離タイプ | 熱源機・タンク一体タイプ |
機能 | 給湯・暖房 | 給湯・暖房 | 給湯・暖房 | 給湯・暖房 | 給湯・暖房 |
暖房能力 | 14.0kW 11.6kW | 14.0kW 11.6kW | 14.0kW 11.6kW | 14.0kW 11.6kW | 14.0kW 11.6kW |
給湯 | 24号フルオート | 24号フルオート | 24号フルオート | 24号フルオート | 24号フルオート |
外形寸法(mm) | タンクユニット・熱源機 H1,750×W825×D474 ヒートポンプ H690×W815×D297 | タンクユニット・熱源機 H1,750×W825×D474 ヒートポンプ H690×W815×D297 | タンクユニット・熱源機 H1,750×W626×D474 ヒートポンプ H690×W755×D297 | タンクユニット H1,055×W365×D474 熱源機 H600×W470×D240 ヒートポンプ H690×W755×D297 | タンクユニット H1,055×W452×D350 熱源機 H600×W470×D240 ヒートポンプ H690×W815×D297 |
希望小売価格 | ¥1,009,800円 | \902,000円 | ¥858,000円 | ¥803,000円 | ¥759,000円 |
楽天サイト | 楽天サイト | 楽天サイト | 楽天サイト | 楽天サイト |
エコワンを導入することで、お風呂やシャワーのお湯だけでなく、
温水式床暖房や浴室暖房乾燥機を光熱費を抑えながら使うことができます。
「エコワン」の耐用年数は10年
エコワンは、製造元であるリンナイによると、耐用年数は約10年となっています。
給湯器の耐用年数としては、一般的です。
ただ、実際には10年以上使えているケースが多いです。
「エコワン」の故障事例
エコワンの故障事例は、多岐に渡りますが、基本的には、下記の4つの故障が多いです。
- 給湯器から水漏れ
- 設置後すぐの異変
- おかしな音がする
- 追い炊きがおかしい
故障例1:給湯器から水漏れ
給湯器の故障で多いのが、水漏れです。
水漏れの原因としては、旅行などにより長期的に使用してなかった、部品などの経年劣化などが挙げられます。
エコワンは、排気熱を利用してお湯を沸かすシステムなので、結露が出やすいので、
水漏れではなく結露を水漏れと勘違いしてしまう場合もあります。
そのため、しっかり結露化水漏れかを確認する必要があります。
給湯器の水漏れと判断した場合は、すぐに業者に修理の依頼をしましょう。
故障例2:設置後すぐに異変
新しくエコワンを住宅に設置したばかりの場合、水漏れやガスの臭いが漏れている場合があります。
設置の際の施工不良の可能性や、自分で少し動かしてしまった場合は配管やガス管にズレが生じてしまうこともあります。
設置する際にしっかりと場所を決めて自分で動かさないようにしましょう。
施工不良に関しては、業者に連絡し、調整してももらいましょう。

施工不良は起こり得るので、アフターフォローがしっかりしている業者をなるべく選びましょう。
故障例3:音がおかしい
エコワンから、ピーという高い音が鳴ったり、音自体は小さいけどボンッといった爆発音がした場合は、すぐに点検してもらうようにしましょう。
ピーとという高い音は、ファンモーターに異常が発生している可能性が高く、
ボンッといった爆発音は、不完全燃焼を起こしている可能性があります。

こちらも、設置作業をしてもらった業者に点検してもらいましょう。
故障例4:追い炊きがおかしい
追い炊き機能を利用したときに、温度が上がらない、設置している温度とは違うという場合があります。
その原因は、主に浴槽循環口の詰まりや汚れが原因となっていることが多く、
掃除やメンテナンスを行うことで、解決することが多いです。
しかし、配管内部が詰まっている場合は、自分で対処することができないので、
業者に依頼して詰まりを取ってもらいましょう。
「エコワン」のメーカー保証内容
エコワンは、製造メーカーでありリンナイのメーカー保証が付いてきます。
保証期間と保証内容について詳しく解説していきます。
「エコワン」保証期間は2年(貯湯タンクは5年)
エコワンのメーカー保証は2年(貯湯タンクは5年)です。
エコワンは10年以上使うことが一般的なので、2年の保証期間は短いように感じます。
ただ、エコワンが故障した、という口コミはネット上にあまりないようです。
エコワンは、エコキュートとエコジョーズを搭載しているようなものなので、故障が多いのでは?と思いがちですが、
給湯器が経年劣化以外で壊れることってなかなかないです。
なので、「エコワンが故障したけど保証期間外だった・・・」という声は聴きません。
この保証期間2年というのは、おそらく初期不良に対する処置です。
「エコワン」の保証対象と内容
エコワンのメーカー保証は、「故障したら新品と交換する」ではなく、「無料で修理できる」というものです。
また、保証期間2年で故障した場合、どんな故障内容でも無料で修理できるわけではありません。
基本は「使用方法や設置環境に一切問題ないけど故障した場合」に保証対象になります。
いわゆるメーカー過失による初期不良に対する保証です。
間違った使い方をして故障した場合や設置方法が不適切な場合は、保障対象になりません。
- 使用上の誤りおよび不当な修理や改造による故障および破損
- お買い上げ後の取付場所の移動、落下などによる故障および損傷
- 犬・猫・鳥・鼠・くも・ゴキブリなどの小動物や昆虫類の侵入などに起因する不具合
- 火災、水害、地震、落雷、その他の天災地変による不具合
- 公害や異常電圧による故障および損傷
購入後のお手入れやメンテナンスは、下記の記事を参考にしてください。
「エコワン」アフターフォローをしっかりやってもらいたい場合…
エコワンの保証期間が2年だと、心配・・・という方でも、安心。
保証期間を延長する方法を紹介します。
「エコワン」の保証期間を延長する方法
エコワンの販売店によっては、保証期間を延長することができます。
楽天でも最大5年に延長できる販売店もあるので、長期保証をつけるならオススメです。
もちろん、保証期間が5年でも追加料金は発生しません。

エコワンは、大きな買い物です。
「失敗した・・・」「ずさんな工事をされた・・・」なんてことを避けるためにも、業者選びも重要になってきます。
優良業者を選ぶ方法は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
「東京ガス」ガス機器スペシャルサポートでいつでも安心
東京ガスにはガス機器のサポートサービス「ガス機器スペシャルサポート」があり、エコワンも対象です。
月額500円でエコワンだけでなく、ガスコンロ、ファンヒーターなどのガス機器の修理が3万円まで無料になります。

引用元:東京ガスホームページより
- 何度でも修理3万円まで無料
- 保証期間なし
- 東京ガス以外から購入した機器も対象
「エコワン」耐用年数と保証内容まとめ
エコワンの保証内容についてまとめました。
結論として、エコワンはあまり故障しないので保証による無料修理が発生することは稀です。
- エコワンのメーカー保証は2年(貯湯タンク5年)
- エコワンの耐用年数は10年
- 基本は初期不良に対する保証内容
- 保証期間延長やアフターサービスもあり